良品質な空間情報ビジネスで信頼関係を築き、
社会に貢献できる企業を⽬指します。
四航コンサルタントは、昭和53年に航空写真での測量をスタートさせ、時代の変化に対応しながら、空間情報分野において地域でトップクラスの実⼒を持つ会社にまで成⻑してまいりました。
空間情報ビジネスは、社会の基盤を維持管理するためのデータになるのはもとより、それを分析‧解析することで、さらに先を⾒通せる情報としても活⽤することができます。
当社では、この空間情報の専⾨知識を持つ集団として、常に、良品質なデータづくりを⼼がけてきました。
⼤切にしてきたのは、社会や⼈々に信頼され、役⽴つ仕事に挑戦していくこと。そのために、⼀⼈ひとりが技術を⾼めていくことはもちろん、新しいレーザー技術をいち早く取り⼊れ、さまざまなシステムも開発してきました。おかげさまで、今では幅広い分野で評価をいただいています。
今後も、空間情報ビジネスは、さらに可能性を広げていくと思います。四航コンサルタントも、未来のために何ができるかを考えながら、計測という分野から社会に貢献してまいりたいと思います。
代表取締役 酒井由希彦
会社概要
| 商号 | 株式会社 四航コンサルタント |
|---|---|
| 設立 | 昭和53年4月 |
| 本社 | 〒760-0077 香川県高松市上福岡町2057-6 TEL 087-862-5865 FAX 087-837-0590 |
| 資本金 | 20,000千円 |
| 売上高 | 905,883千円(令和5年9月期) |
| 代表者 | 代表取締役 酒井 由希彦 |
| 従業員数 | 常勤職員50名 臨時職員49名(令和5年9月現在) |
| 取引先銀行 | 百十四銀行、三井住友銀行 |
| 登録 |
|
| 営業所 |
|
| 事業内容 |
|
沿革
| 昭和53年4月 | 四国航測株式会社を設立、資本金5,000千円 |
|---|---|
| 昭和53年4月 | 測量業登録 |
| 平成2年10月 | 資本金20,000千円に増資 |
| 平成12年4月 | 高知営業所を開設 |
| 平成12年6月 | 建設コンサルタント業を追加 |
| 平成12年9月 | 補償コンサルタント業を追加 |
| 平成12年10月 | 商号を株式会社四航コンサルタントに変更 |
| 平成15年6月 | 松山営業所を開設 |
| 平成16年3月 | 徳島事務所を開設 |
| 平成18年5月 | 本社を高松市上福岡町2057番地6に移転 |
| 平成22年11月 | 広島営業所を開設 |
| 平成23年4月 | 熊本事務所・宮崎事務所を開設 |
| 平成27年4月 | 鳥取事務所を開設 |
| 平成30年3月 | 熊本事務所を閉鎖、熊本営業所を開設 |
| 令和4年4月 | 福岡事務所を開設 |
アクセスマップ

有資格者数
2021年4月1日現在
| 主要な資格 |
|---|
| 計測系 |
| 測量士 |
| 測量士補 |
| 空間情報総括監理技術者 |
| 地理空間情報専門技術者 |
| 建設コンサルタント系 |
| 技術士 |
| 技術士補 |
| RCCM |
| 一級土木施工管理技士 |
| 二級土木施工管理技士 |
| 農業土木技術管理士 |
| 森林情報士 |
| 補償コンサルタント系 |
| 土地調査部門業務管理士 |
| 物件調査部門業務管理士 |
| 事業損失部門業務管理士 |
| 二級建築士 |
| 情報系 |
| ソフトウェア開発技術者 |
| 第二種情報処理技術者 |
| 基本情報技術者 |
| 初級システムアドミニストレーター |
| ITパスポート |
| CALS/ECインストラクター |
| 文化財系 |
| 学芸員 |